旅行へ行く時に必ず必要になるのがスーツケースです。でも、スーツケースって旅行に頻繁に行く人でなければ場所を取るのでかなり邪魔になりますよね。
私のスーツケースも同じように家の物置で眠っています。正直捨てたいです。でも捨てるのにも粗大ゴミのお金が発生するんですよね。切実😢😢そんな私がスーツケースを捨てる決意が出来たのはレンタルスーツケースというサービスを知ったからです。
レンタルスーツケースは借りたい時にちょうどいいサイズのスーツケースを手軽に借りる事ができるとても便利なサービスです。このサービスをもっと多くの人に知ってもらいたいなと思い、このサイトを立ち上げました。スーツケース、どうしようと悩んでいるあなた✨便利だから是非使ってみてください。情報をまとめているので参考にして頂けると幸いです。
目次
レンタルスーツケース選びを失敗しない為に知っておくべき事
レンタルスーツケースのサービスを利用するにあたり失敗しない為にチェックしておくべきポイントがいくつかあります。それはレンタルスーツケースを選ぶ方法と、レンタルスーツ業者を選ぶ時の注意点です。それぞれ詳しくご紹介しますね。
レンタルスーツケースの選び方

スーツケースのサイズ選びの基準
レンタルスーツケースを選ぶ際に最も注意しなければいけないのがどれくらいの期間の旅行をするかという事です。期間によって持っていく荷物の量も変わりますので最適な大きさのスーツケースを選ぶ必要があります。
また、お土産や現地で買うものを計算しておく必要もあるでしょう。例えば現地でブランド物を買い漁る予定なのであればスーツケースの大きさには十分に余裕を持たせておいたほうがいいでしょう。
さらに、機内持ち込みや、郵送の超過料金がかからないなどの基準がある方もスーツケースを選ぶ時には気をつけましょう。
機内持ち込み可能サイズについて
縦・横・幅の3辺の合計が115cm以内のスーツケースであれば機内持ち込みが可能です。
荷物を預ける事がないので受け取り時間を短縮できますし、機内で荷物を触れるのでとても便利です。
郵送の超過料金について
ANAの場合は三辺の合計が158cm以内であれば超過料金がかかりません。
JALとANAのエコノミークラスは三辺の合計が203cmであれば超過料金がかかりません。
レンタルスーツケース業者選びの注意点
レンタルスーツケースの業者を選ぶ際には以下の事に注意しておきましょう。
- 旅行を延長する可能性がある場合の延長料金
- スーツケースを紛失、破損した場合の補償について
レンタルスーツケースのメリット
もしかすると、まだレンタルスーツケースを利用するかスーツケースを購入するかを悩んでいる方もおられるかもしれません。そこで、レンタルスーツケースのサービスを利用する事で得られるメリットについてご紹介します。
レンタルスーツケースのサービスは最近始まったのですが、現代のスタイルに合った非常に画期的なサービスです。是非メリットを知った上で購入するかを判断してもらえればと思います。
レンタルスーツケースは使い終わっても邪魔にならない
多くの人がレンタルスーツケースというサービスを利用する理由が、スーツケースは年に数回しか使わないから家に置いていると邪魔になる。だからレンタルで済ませると使用後に家で邪魔にならないという事です。
これには私も同じように思いますし、あなたもそう思う事でしょう。スーツケースって大きいし本当に場所を取るんですよね笑
レンタルスーツケースは使用頻度が低ければコスパは圧倒的
実は年に数回しかスーツケースを使わない場合、レンタルスーツケースの方が圧倒的にコスパがいいんです。それなりのスーツケースを購入するとなれば3万円以上はかかってしまいます。
しかし、レンタルスーツケースの相場は2日間で5000円弱です。つまり、年に数回しかスーツケースを使う事がない場合はレンタルで済ませるほうが圧倒的にコスパがいいんです。さらに、10日間程度の使用でも7000円弱です。かなりお得ですよね。
レンタルスーツケース業者のおすすめはここ!
1位 アールワイレンタル

R&Yレンタル
取り扱いブランド | リモワ、サムソナイト、プロテカ、セロハリバートン、トゥミ、エース、サンコー、アメリカンツーリスター、バーマス、ロンカート |
---|---|
料金 | 3690円〜 |
補償制度 | |
おすすめポイント | レンタルスーツケース業界で最も人気なのがアールワイレンタルです。業界最多のブランド取り扱いで |
2位 DMMレンタル

DMMレンタル
取り扱いブランド | リモワ、サムソナイト、エース、トラベルハウス |
---|---|
料金 | 2840円〜 |
補償制度 | |
おすすめポイント | 一泊二日で2840円で業界最安値です。短期間の利用であればDMMレンタルはおすすめです。 |
3位 トラベル館

トラベル館
取り扱いブランド | エース、サムソナイト、サンリオ、ストリーク2 |
---|---|
料金 | |
補償制度 | |
おすすめポイント | サンリオなどのキャラクター系スーツケースを使いたい場合は断然トラベル館がおすすめです。 |
レンタルスーツケース業者の比較
R&Yレンタル | DMMレンタル | トラベル館 | |
---|---|---|---|
取り扱いブランド数 | 11種類以上 業界最多 |
4種類 | 4種類 |
最低レンタル日数 | 一泊二日 | 一泊二日 | 二泊三日 |
価格帯 | 3690円〜 (一泊二日) |
2840円〜 (一泊二日) |
2540円〜 (二泊三日) |
補償制度 | |||
短期レンタルのコスパ | |||
長期レンタルのコスパ | |||
おすすめポイント | |||
公式サイト | www.ry-rental.com | www.dmm.com/rental/iroiro | www.suitcaserental.jp |
レンタルスーツケースの利用から返却までの流れ
- STEP.1レンタルスーツケースを予約するサイズやデザイン、レンタル日数などを検討してレンタルスーツケースを予約します。
- STEP.2レンタルスーツケースが届くレンタルスーツケースは郵送で届きます。荷物を詰める準備なども必要なので前日には届きます。詰めたい荷物を準備しておきましょう。
- STEP.3旅行へ行くレンタルスーツケースを持って旅行へ行くのですがあまりに大きい傷などが付いてしまわないように気をつけましょう。
- STEP.4レンタルスーツケースを返却するレンタルスーツケースを郵送で返却します。もし傷がついてしまっている自覚があるのであれば前もって連絡しておきましょう。故意でなければ大抵は許してくれます。重要なのはしっかり謝るということです。宅急便は連絡すれば集荷に来てくれますよ。
- STEP.5レンタル終了荷物が業者に届くとそこでレンタルは終了です。メールが届き、無事レンタルが終了したことがお知らせされます。
レンタルスーツケースを紛失した場合、損害賠償が発生する?
旅行にはトラブルが付き物ですよね。例えば空港で誰かが間違えてスーツケースを持って行ってしまう事もありますし、旅先で盗難被害に遭ってしまう事もあります。
これらは全くの想定外の事であり、対処するにもどうしようもないのが実情です。そんな時に罰金を払わなければいけないのか、スーツケースを弁償しなければいけないのかはコスパの事を考えるととても気になりますよね。
レンタルスーツケースの破損や盗難は基本的に利用者が負担
スーツケースを盗難されたり破損した場合は基本的には利用者が負担するという事になっている事が多いです。一部のレンタルスーツケース業者は盗難被害に遭った事や破損してしまった事を自己申告すれば弁償をしなくてもいいという業者もあります。
しかし、スーツケースの盗難の確率は10万件に1件程度。0.0001%程です。つまりほぼ発生しない。弁償する事を規約に書いているレンタルスーツケース業者でもコールセンターに電話して誠意を込めて謝れば許してくれる場合もあるようです。
何事も隠し事はダメですよね。業者さんもせっかくの思い出に残る旅ですし、今後もサービスを使って欲しいと思っているので大丈夫ですよ😇
もしもの時は保険を利用しよう
海外旅行などへ行く場合、ほとんどの人が保険をかけているかと思います。この保険には様々な保証が含まれており、その保証内でレンタルスーツケースを弁償する代金を負担してくれる可能性が高いです。
その場合、スーツケースの中に入っていたものの金額も含めて保証してくれる可能性もあるので保険会社には必ず相談するようにしてください。お金を払って保険を契約している訳ですから遠慮する必要はありませんよ。