海外旅行の必須アイテムであるスマホ。いざホーチミンへ海外旅行へ行こうとした時、連絡手段・通信手段としてネット環境が整っているのかが気になりますよね。海外のネット事情はよくテレビでも話題になりますが、ホーチミンへ旅行に行く際にはWiFiは必要でしょうか?
「WiFi使うかよくわからないし、現地に着いてから考えたらいいか」と思いながら渡航する人も多いですが、実際現地について空港などで簡単にWiFiをレンタルできるのかは非常に気になりますよね。
しかも、ホーチミンは様々なインスタ映えスポットだらけ!美味しい食に、統一教会・サイゴン大教会などの歴史的建造物などなど、現地からサクサクSNSに写真をアップしたいところです。
そんな時、ポケットWiFiがあればSNSに写真をアップする事ができるし、一緒に旅行に行く人や日本にいる家族や友人といつでも連絡を取る事ができるからWiFiは絶対必要です。そこでホーチミンではインターネットがどのような通信状況なのかを調査しましたので、ホーチミンへ行かれる際は是非参考にして下さいね。
目次
ホーチミンのインターネット事情
ベトナムはここ数年すごい勢いでインターネット環境が充実しています。スマホ普及率も高く、ベトナム人はスマホをパソコン変わりにサクサク使いこなしています。スマホの対戦ゲームをしている人は、ベトナム人の多さに驚いたことがあるでしょう。
日本人と同様、ベトナム人にとってもインターネットは生活の一部なのです。
ホーチミンでフリーwifiは使える?
ネット環境が整っているホーチミンでは、フリーWiFiスポットも充実しています。WiFiFreeのステッカーがなくてもフリーWiFiが使えるお店は多いでしょう。
屋台や屋外のお店以外はフリーWiFiが使えます。
ホーチミンはフリーwifiスポットが多い?
ホーチミンはフリーWiFiスポットが多いです。大概のお店はフリーWiFi完備でしょう。ホーチミンのフリーWiFiスポットは多いですが、利用者数も半端なく、フリーWiFiスポットはいつも混雑しています。それはベトナム人はインターネット大好きなので、自宅にネット環境がない人はフリーWiFiスポットを利用してインターネットをしているから。
ホーチミンのホテルではフリーwifiは使える?
ホーチミンのホテルでは、ほぼフリーWiFi完備です。例え安いホテルでもフリーWiFiは通っているでしょう。でも海外のホテルにはありがちな問題としてWiFiの速度が遅い、部屋によっては電波が弱くWiFiを拾えないということもあります。ホテルでもSNSのアップロードや連絡を取りたい人、仕事をする人にとってはWiFiが使えないと致命的。ホテルのフリーWiFiだけでは困ることも多いです。
ホーチミンのカフェやレストランではフリーwifiは使える?
ホーチミンのカフェやレストランでは、WiFiFreeのステッカーがなくてもWiFiが使える所は多いです。お店でIDとパスワードをもらって入力する所や、そのまま設定無しでWiFiを拾ってくれる所もあります。大概のお店はパスワードをかけていますので、お店のスタッフにパスワードを聞きましょう。
スタバなどフリーWiFiの時間制限を設けているお店もあります。その場合は再び繋ぎなおさなくてはならないので、スタッフにパスワードをもらいましょう。
フリーWiFiは無料というメリットがありますが、無料ゆえにすぐ回線が切れることや、なかなか電波を拾いづらいというデメリットもあります。また混雑しているとどうしても回線速度に影響があり、繋がりにくいことも…。動画を見たりムービーを送ったりしたい人は、フリーWiFiの利用はストレスになるでしょう。
ホーチミンの空港やバス停ではフリーwifiは使える?
ホーチミンの空港ではフリーWiFiが使えます。バス停も高速バスが止まるバス停ではフリーWiFiや電源が確保されています。
基本空港のWiFiはパスワードもないのでそのままWiFiに繋がります。また空港内のお店にもフリーWiFiがあります。
ベトナムの高速バスにはフリーWiFiが完備されているものもあります。バスの運転手さんにWiFiのパスワードを聞く場合と、そのままパスワード入力無しで使える場合があります。
ホーチミンのフリーwifiは安全なの?
ホーチミンでのフリーWiFiは安全かどうか気になるところですが、外国人であっても誰でもWiFiを利用できるのですから、セキュリティ面はかなり甘くなっています。ハッカーからすればWiFi暗号プログラムを解読するのも簡単なので、フリーWiFiでのアカウント乗っ取りなどは序の口です。
特に空港など不特定多数の人が集まる場所は危険度も高まります。WiFiの電波を拾おうとした時、危険なWiFiが現れることも多いので、正規のWiFi以外にはアクセスしないようにしましょう。
海外旅行では何かと銀行やクレカ会社にアクセスする機会も多いですが、銀行のパスワードなど簡単にハッキングされるだけでなく、通販のクレジットカード情報やSNSのパスワードなども簡単に漏洩してしまうので、あなたの全ての個人情報がハッキングされてしまうことになります。
フリーWiFiはハッキングの可能性がありますので、長時間利用することや重要情報などは送信しない方が良いでしょう。
- 長時間フリーWiFiを利用しない
- フリーWiFiで銀行やクレカのサイトへログインしない
- ネットショッピングをしない
- 株やFX、仮想通貨などの売買をしない
- facebookなどのSNSは乗っ取りのリスクもあるので、極力ログインを控える
フリーWiFiはとても便利なのですが、多くの人が利用するフリーWiFiでは個人情報の漏えいや盗聴、乗っ取りなどのリスクは0ではありません。
ホーチミンのフリーwifiの速度は早い?
ホーチミンではフリーWiFiが完備されている所は多いですが、回線速度はとても遅いです。お店やホテルによってはかなり安価なWiFiを引いているので、切れまくって全然使えないなんてこともあります。
ホーチミン空港のwifiが死ぬほど遅いんですが
— 播磨屋P (@harimayatokubei) 2014年12月7日
空港で急いで連絡したい時などにWiFiが遅いとガックリします。
ベトナムのWiFiクソ遅い
— パイ@ベトナム🇻🇳 (@pie_1031) 2017年11月23日
フリーWiFiは利用者数が多いとどうしても混雑ゆえに回線速度が落ちてしまいます。これは仕方ないことですが、ヘビーなネットユーザーはストレスでしかありません。
またビジネスでホーチミンに行く人にとっては、フリーWiFiだけでは心もとないです。
ホーチミンの空港でwifiはレンタルできる?
ホーチミンのフリーWiFiはストレスだしリスクもあるから、現地でポケットWiFiを借りようと思う人も多いです。実際ホテルのWiFi事情は、行ってからじゃないとわからないことも多いですし。
しかし、ベトナムに慣れている人ならまだしも、初心者がいきなりホーチミンの空港でWiFiをレンタルするのは大変かも…。ベトナム人の公用語はベトナム語で、英語を話せる人はあまり多くありません。ベトナムへの渡航回数が少ない人は、まずベトナム人とのコミュニケーションで困ります。その上現地でWiFiを借りるのはかなりハードルが高いかも。
うまく借りれたとしても、それから設定をしなくてはなりません。もし設定がうまくいかない時や機材トラブルがあると非常に困ります。
フリーWiFiは便利ですが、セキュリティ面を考えるとフリーWiFiをバンバン利用することは避けたいですよね。出来れば出国前にWiFiは確保しておく方が良いでしょう。
コメントを残す