朝起きてから寝るまでずっとスマホを持ってる人も多いですよね。今やネット無しの生活は考えられないほど、インターネットは生活の中にあります。
海外旅行へ行く時ももちろんスマホは必須アイテム。
さて、イースター島へ旅行に行く時、スマホを持って行ってもインターネットは繋がるのでしょうか?
せっかく謎の島、イースター島へ行くとなったら900体のモアイ像をバンバン写真に撮ってSNSに載せたいですよね。イースター島のビーチも植物も、たくさんシェアしたい所です。
でも肝心のインターネット環境がないとSNSなんて出来ないし、日本の家族や友人に連絡を取ることも出来ないのです。
そもそもイースター島ってネット出来るの?WiFiあるの?
そこで、イースター島はインターネット環境やWiFi整備がどんな感じなのかを調査しましたので、これからイースター島へ行く人は是非参考にして下さいね!
目次
イースター島のインターネット事情
イースター島のインターネット事情はあんまり良くないです。一部の集落ではインターネットに繋ぐことが出来ますが、とっても貧弱。
衛星経由でインターネットに繋いでいるのです。これはとても不安定で天候にもめちゃくちゃ影響を受けます。
風が強いとネットは切断します。そしてイースター島ではとても風が強い日が多いのです。
イースター島でフリーwifiは使える?
そんなイースター島でも、フリーWiFiが出来る所があります。ホテルで微弱なフリーWiFiが飛んでいたり、一部のショッピングエリアでフリーWiFiが使えます。
しかしとても不安定で、切断するのは当たり前、一旦切断するとなかなか繋がりにくいという何ともストレスが多いフリーWiFiです。
ダイヤル回線 > イースター島ネット環境
— 金子 明弘 (@udegemoja) 2017年11月12日
ダイアルアップより遅いWiFi、Twitterの文章くらいなら追いつきそうです。画像アップには凄く時間がかかる速度です。
イースター島はフリーwifiスポットが多い?
イースター島には、フリーWiFiスポットは少ないです。時々見かけるWiFiの看板はとても新鮮です。
店舗の他には公共のスペースとして公園などにもフリーWiFiスポットがあります。
イースター島、本当にネット環境悪いです。
フリーwifiは公園で拾えます。
明日あたりここにブログ書きに来ようかな。 pic.twitter.com/hUcteyfXlq— ちか@ホームレスDr. (@chicabuenviaje) 2017年12月19日
ネットが当たり前になって来ている今、南海の孤島イースター島に行くと、ネットを使ってなかった時代を思い出します。
イースター島のテ・ピトテ・エヌア通りにはネットカフェがあります。ここでインターネットは出来ますが、とても遅いです。
イースター島のホテルではフリーwifiは使える?
イースター島のホテルにはWiFi完備と書かれている所もありますが、島全体の回線が不安定なのでホテルのWiFiも非常に不安定。
ホテル・プーク・ヴァイは一応客室にもフリーWiFiがあります。イオラナ・イスラ・デ・パスクワホテルなど、共用エリアのみフリーWiFiが使えるホテルも多いです。どちらにしてもWiFiに繋いでネットすると、よく止まります。
We just arrived in Easter Island!
イースター島ぬ到着!ネット環境が悪くてあまりインスタアップ出来なそうけど、頑張ります!#世界一周… https://t.co/WyFfYsCz6s— AlexandKate@世界一周完了 (@AlexandKateRTW) 2016年3月13日
イースター島に行く前に、ネット環境が良くないというのは絶対知っておいたほうがいいです。
イースター島のカフェやレストランではフリーwifiは使える?
イースター島のカフェやレストランで、フリーWiFiを提供している所もあります。ハンガロア周辺のホテルや併設カフェなど、FREE WiFiの文字を見かけるようになりました。パスワードフリーの所と、SMS認証が必要な所と様々です。パスワードフリーの場所以外ではスタッフに尋ねてみましょう。
接続具合は人の混雑具合や天候によって大きく違います。
ホテルに併設されているレストランでは比較的繋がるタイミングも多いようですが、こちらも天候で左右されます。
屋外のカフェではほとんどフリーWiFiを拾うことは出来ません。
イースター島の空港やバス停ではフリーwifiは使える?
イースター島へ行くにはマタベリ国際空港を利用します。フリーWiFiが使えるゾーンは一応ありますが、使えるエリアが限られていてしかも混雑しています。世界中から観光客が訪れるイースター島なので、フリーWiFiスポットは常に混雑しています。
フリーWiFiが使えるバス停はありません。強風のイースター島、屋外でフリーWiFiはとても厳しいので仕方ないですね。
イースター島のフリーwifiは安全なの?
フリーWiFiスポットが少ないイースター島では、FREE WiFiの文字を見つけたらとりあえずネットに繋ぐ人も多いと思います。フリーWiFiは無料でインターネットに繋ぐことが出来るというメリットはありますが、どんな人でも繋ぐことが出来るというセキュリティの緩さもあります。フリーWiFiを利用していて、知らないうちにハッカーから個人情報やクレジットカード情報などをハッキングされてしまうリスクもあるのです。
スマホにはその人の個人情報全てが入っていると言われていますが、ハッキングされてしまうとSNSのアカウントを乗っ取られてしまい犯罪に使われてしまう可能性もあります。特にイースター島はインターネット設備自体も遅れていますので、リスクも高くなります。
フリーWiFiを長時間使うことや、ログインが必要なサイトやオンライン決済のサイトに行かないなどの注意が必要です。
イースター島のフリーwifiの速度は速い?
イースター島のフリーWiFiの速度はとても遅いです。孤島ではよくある衛星を使用してのインターネットなので、ケーブルなどを使ったインターネットとは比べ物にならないほど遅いです。
チリ サンティアゴの空港ラウンジで久々にしっかりとご飯。
イースター島はWiFi環境が良くなかったです! pic.twitter.com/uCjjAVqKeX
— 五十嵐 恭雄 (@yasuo_ikarashi_) 2018年3月11日
イースター島ではインターネット環境が良くないので、フリーWiFiの速度も当然遅くなるのです。
イースター島にいます!WiFiが微弱すぎる〜 モアイみてバナナ祭りみた!やばい!たのしい!南国・:*+.\(( °ω° ))/.:+
— saki @ tabijo ✈︎ 世界一周fin. (@n_sssss) 2017年2月5日
イースター島のWiFiが微弱という書き込み、よく見ます。フリーWiFiしかなかったら、いざという時になかなかネットに接続出来ずに焦ります。日本の家族に急に連絡が取りたい時など、なかなか繋がらなくて困るんです。
イースター島の空港でwifiはレンタルできる?
イースター島はフリーWiFiが少ないので、ポケットWiFiは必須です。しかし現地でポケットWiFiを借りようとするのはやめておいた方がいいです。
イースター島はスペイン語、ラパヌイ語を使います。一部の人には英語が通じますが、WiFiレンタルなどの交渉を外国語でするのはかなりハードルが高いです。スペイン語を流暢に話せる人でない限り、現地でWiFiレンタルをするのはやめておきましょう。なんとかWiFiを借りることが出来たとしても、万一接続がうまく行かなかったら、そこからまた交渉せねばなりません。WiFiってスマホの機種との相性もあるので、現地でいきなり試すのもドキドキです。せっかくイースター島についてもWiFiで手こずってしまうと疲れてしまいますし、観光の時間が勿体無いですよね。WiFiは日本で用意しておくことがオススメです。
コメントを残す